アメリカの大学への進学を考える時、最近注目されている方法が、コミュニティーカレッジを経由して、4年制大学へ編入して行く方法です。
コミュニティーカレッジ=コミカレを経由する最大の魅力は経費の節約。
でも、もしかすると、コミカレ進学さえしておけば、とにかくそれでOK。という印象もあるかもしれない。
「あるいは、そうは言ってもコミカレ進学には落とし穴もあるから行くのはお勧めしない。」そういう声も聞かれてきたり。
このコースでは:
1:正しくコミュニティーカレッジについて理解し
2:最大限にコミカレを活用し
3:成功をおさめる
そのための知識とノウハウをお知らせします。
講師は、アメリカ大学で生徒受け入れ側の経験と、日本人の出願サポートの経験の両方を合わせ持つ、アメリカ在住の留学コンサルタント今入亜希子。
コース内容
講師:今入亜希子(いまいり あきこ)
USカレッジコネクション代表
岩手県出身。日本ではテレビ局アナウンサーとして勤務。
その後、カナダで語学講習し、大学院でアメリカにわたり、マスコミ学で修士を取得。
卒業後から、国際教育に関わり、日本企業所属の留学生アドバイザ、を経て、ノーフォーク州立大学出願課カウンセラー、イリノイ工科大学留学生オフィスアシスタントディレクターを歴任。
2011年より、日本人の留学・海外体験をサポートするため、AJセルモンインターナショナル社長として起業。
日本人の大学・大学院進学では、これまでの大学出願課・留学生オフィスの経験を活かし、受け入れ側の立場を理解しての出願コンサルティングを続けている。アメリカテキサス州在住。
このコースを無料で学べます。
アメリカのコミカレ進学を予定されている方へ:
このコンテンツは、USカレッジコネクションに大学出願サポートをお申込みいただくと、無料で受講できます。
コミュニティーカレッジへの出願作業を進める予定がある方は、ぜひUSカレッジコネクションのアドバイザーとともにコミカレ出願をご検討ください。
コミカレをどこにするのか?
リサーチ、学校絞り込みからサポートを受けたいという方は、USCCの単発コーチングスポットコーチングをご検討ください。90分の充実コーチングで進む道をしっかり見極めましょう。